fc2ブログ
英語そろばん
先日、英語そろばんの番組を見ました。

そろばんは、位取りが、英語の数の数え方と同じ
なので、0が4個で桁が上がる、日本式の数の
位取りより、楽に出来るそうです。

日本式の数え方は、どうして、0が4個で桁が
変わるのでしょうか…。

インド式数学も、学校で習う算数よりも、簡単に
暗算できる場合があったり…すべて、
「こう考えなければならない」というように
型や公式に当てはめて教えないで、
○○式と呼ばれなくても、一人一人の
独自のやり方を認めて、生徒の自主的な学習意欲を
高める方法を、私も考え出そうと思っています。
スポンサーサイト



【2008/05/17 19:54 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
<<塾の力量 | ホーム | 「源氏物語」千年紀>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |